チケットのご予約はkamenosでもお受けいたします。080-9144-0374(カフェ営業時間のみ)
kamenos営業時間 月曜日・木曜日・金曜日 10時〜16時
          土曜日・日曜日     11時〜17時

国産小麦と天然酵母hibinoぱん

kamenosをオープンする際にどんなメニューにしたらいいのか悩んでいた時、親身になって考えてくれたのがHibinoパンの杉田さんでした。
当初彼女の焼いたパンを毎週送っていただきパニーニをメニューにしていました。
kamenosの前身の「おくど市」を古民家の自宅でしていた15年前からのお付き合い。
それから瞬く間に彼女は人気のパン屋となり別府に店舗を構え、次は自分のやりたいことを探求すべく豊後高田の廃園をリノベして素敵なお店をオープン。自ら小麦を作り、窯を組み立て、竹や木と戯れ見事にHibinoパンの世界観を確立していきました。
彼女ほどユニークでウイットの効いた人にこれまで会ったことがありません。
今10年を振り返り彼女の存在はとても大きな力となっています。
今回出店を快諾してくださり美味しいパン、サンドイッチを届けてくれます。
どうぞお楽しみに!

MINNA food

Minna foodのミンナちゃんはずっと変わらず可愛いまんま。
10年前kamenosオープン当初ケーキを毎週届けてくださりそのクオリティの高さにお店もずいぶん助けられました。
バスクチーズケーキ
キャロットケーキは今でも続く定番です。
今回10周年を一緒に喜んでくださり出店でお祝いしてくれます。
本当にありがとうございます!

まんぷく笑店

ご近所に住むむっちゃんとは前身のおくど市時代のご近所付き合いから始まりました。
お惣菜を作る天才です。
少し甘めで懐かしいお味。
気のいい親子2組がまるでコメディドラマさながら繰り広げる「まんぷく笑店」さんはちまたの人気者で早く行かないとすぐに売り切れてしまう。
鶏の唐揚げ、にじきの煮物、あじの南蛮漬け。
どれを食べても間違いなし。
今回はどんなお惣菜を持ってきてくれるのか楽しみです!!

今後のイベント

12月6日(土)
島裕介 

12月19日
栗コーダーカルテット

Kamenism

10周年を迎えるにあたり、私たちkamenosはこれまでの歩みと、ここから広がる新しいつながりをテーマに「kamenism(カメニズム)」を開催します。

kamenosが大切にしてきたのは、「世界につながるkamenos」という想い。
国や世代、文化を超えてさまざまな人が集い、ゆっくりとした時間の中で心を解き放ち、自分らしさを取り戻せるサードプレイスでありたいと願ってきました。「kamenism」は、そんな私たちの哲学=“ism”を形にする特別な時間です。
これまで関わってくださったすべての方々への感謝と、これから広がる新たな出会いへの期待を込めて——
kamenosの10年をともに祝い、次の物語を一緒に描いていきたいと思っています。

News & Information

  • Hello world!
    WordPress へようこそ。こちらは最初の投稿です。編集または削除し、コンテンツ作成を始めてください。